CityCouncil
 議会報告 代表質問 

2021〜2022年度

2022年度 2月通常会議 2023.2.27 

嘉田 修平

「市民ネット21」の代表質問

嘉田 修平 議員(一部抜粋)

市長の方針を問う!

嘉田 修平

 市長は、立候補時の公約において、子育て日本一を目指すとされておられました。これまでの施策のなかで「子育て日本一」にむけ達成できた点、または任期の最終年度にあたって、力点を置かれた点を伺う。

市長答弁

 総合計画にあげている通り、令和3年度から産後ケア事業開始、子育てアプリ改修、また、質の高い幼児教育・保育の充実として公立幼稚園民営化の方針を撤回し、数園の耐震整備をすすめた。また、子どもを守る仕組み充実の観点から、ヤングケアラーの研修会実施や子育て短期支援事業の対象年齢を拡大した。ポストコロナ社会への取り組みとして、3人目の児童生徒の給食費免除に加え(※1)、中学校卒業までの医療費助成拡充を行う。これら成長段階に応じた多面的継続的な支援を行い、すこやかな成長を支え「子育てしやすさ日本一」をめざして参ります。

財源の積極的な活用を!

嘉田 修平

 財政調整基金(財調)が約97億円になるという見通しがあり、コロナ禍で未だ苦しい市民・事業者もいる中、積極的な事業執行をすすめるべき。市の基金への考えは?

市長答弁

 財調は年度間の財源調整や緊急的な財政出動への備えで積み立てている。 中期財政フレームでみこんだ国スポ・障スポ(※2)17億円の積立、また新年度予算でも13億円を取り崩し活用します。

保育・教育の環境改善を!

嘉田 修平

 出生率低下は、日本全体の喫緊の課題。市として保育体制の向上のため、公立幼稚園の認定こども園化をすすめるべきと考えるが、市の見解は?

市長答弁

 公立の認定こども園化は、園児数から見た規模適正化の1つの解決策であります。引き続き、地域の特性を勘案しながら慎重に検討を進めます。

※1: 18歳以下に3人の児童がいる家庭に対し、3人目の給食費を今年10月から無料化する。 ※2: 令和7年(2025年)9月〜10月に行われる、国民スポーツ大会と全国障害者スポーツ大会のこと。



2021年度 2月通常会議 2022.3.2 

草川 肇

「市民ネット21」の代表質問

草川 肇議員(一部抜粋)

市長に質問!

草川 肇

 佐藤市政における、リーディングプロジェクトの成果・課題は?

市長答弁

 コロナ禍の中、学校夢づくりプロジェクトや学校の長寿命化改修に取り組み、賑わいづくりに関して「なぎさ公園周辺魅力向上プロジェクト」による様々な官民連携事業を展開した。今後とも、社会の変化を捉えた施策を展開する。

草川 肇

 市民病院を「地域医療を守る病院」とするために課題解決に取り組むべきでは?

市長答弁

 市民病院から市民・患者の皆様への丁寧な説明など、影響を抑えるため早急な対応を病院に求めている。また、滋賀県全体の感染症医療提供に大きな役割を担っていることから、滋賀県知事を自ら訪問し、県に協力を要請した。

草川 肇

 財政健全化について、各財政指標をどのように評価?

市長答弁

 実質公債費比率は1.7%、将来負担比率も0%以下と、中核市平均と比べても良好な状況である。今後とも、人口減少や少子高齢化を見据え、歳入・歳出両面における改革を推進し、財政規律を堅持していく。

草川 肇

 働き方改革とワークライフバランスの推進に向け、労働環境改善にどう取り組むか?

市長答弁

 職員が家庭での役割を果たしながら生き生きと働き続けられる職場環境を整えることは重要で、これまで育児短時間・テレワーク勤務を進めてきたが、さらに活用しやすい制度となるよう検討していく。人事給与構造改革については、人事評価制度を基礎とし給与への結果反映や、福祉職や技術職の採用に努める。

草川 肇

 新型コロナウイルス感染症対策のこれまでの評価と今後の取り組みは?

市長答弁

 濃厚接触者検査で拡大防止と、感染患者の入院・宿泊療養の調整支援に取り組んできた。今後、保健所業務負担軽減のため、健康観察についてハーシス(※1)をはじめとするICT活用・積極的な外部リソースの導入に努める。

※1 ハーシス…厚生労働省が管理する、健康状態をオンラインで入力するシステム。



Links
リンク

ページのトップへ戻る